島村 靖治 (しまむら やすはる)
略 歴
- 東京大学教養学部基礎科学科卒業,民間企業に勤務
- 青年海外協力隊(タンザニア理数科教師)
- FASID/GRIPS 国際開発プログラム国際開発研究(修士)
- ウィスコンシン大学マディソン校農業・応用経済学 (MA,PhD)
- 政策研究大学院大学連携講師,立命館大学経済学部准教授を経て
- 現在,神戸大学国際協力研究科教授
研究課題
アジア、アフリカにおける貧困問題とその対策、とりわけ以下のテーマに焦点を当てた実証研究を行っています。1) 発展途上国の社会保障制度、2)医療、教育問題、3) 農村金融と貧困削減、4) インフラストラクチャーと開発、5) 農業と食糧問題
おもな著作
- "Willingness-to-Pay for Family-Based Health Insurance: Findings from Household and Health Facility Surveys in Central Vietnam." (with M. Matsushima, H. Yamada, and M.T. Nguyen) Global Journal of Health Science (2018) Vol. 10(7): 24-35.
- "Altruism and Primary Healthcare Workers’ Job Satisfaction: Findings from Central Vietnam." (with M. Matsushima, H. Yamada, and M.T. Nguyen) Journal of Sustainable Development (2017) Vol. 10(5): 85-93.
- "Credit Program Participation and Child Schooling in Rural Malawi." (with S. Lastarria-Cornhiel) World Development (2010) Vol. 38(4): 567-580.
- "Living Arrangements and Schooling of Orphaned Children and Adolescents in Uganda." (with T. Yamano and D. Sserunkuuma) Economic Development and Cultural Change (2006) Vol. 54(4): 833-856.
ひとこと
青年海外協力隊に参加して以来,途上国における貧困問題の解決策を研究しています。現地調査に基づいた定性・定量分析を行いつつ,より実践的な政策提言を目指しています。
オフィスアワー・連絡先
yshima(at)harbor(dot)kobe(hyphen)u(dot)ac(dot)jp
個人Webサイト
http://www2.kobe-u.ac.jp/~yshima12/