1992年10月 | 国際協力研究科設置・国際開発政策専攻(博士課程前期課程)設置 |
1993年4月 | 国際協力政策専攻(博士課程前期課程)設置 |
1994年4月 | 地域協力政策専攻(博士課程前期課程)設置 |
1995年4月 | 国際開発政策専攻・国際協力政策専攻(博士課程後期課程)設置 |
1996年4月 | 地域協力政策専攻(博士課程後期課程)設置 |
1999年10月 | 開発協力特別コース(博士課程後期課程)設置 |
2000年 | ラオス国立大学経済経営学部支援プロジェクト |
2001年4月 | 人材育成奨学計画(JDS)開始 |
2002年10月 | 国際協力英語コース(博士課程前期課程)設置 |
2003年10月 | ヤングリーダーズプログラム地方行政コース設置 (~2008年9月) |
2005年 | イエメン女子教育向上プロジェクト(~2012年) |
2006年5月 | 国際協力英語コースと開発協力特別コースを開発政策特別コース(前期・後期課程一貫)に改称 |
2007年4月 | プログラム制導入(日本語コース) |
2007年10月 | インドネシア・リンケージ・プログラム開始 |
2008年10月 | 世界銀行奨学金制度開始(~2018年9月) |
2011年10月 | アジア開発銀行日本奨学金プログラム(ADB-JSP)開始 |
2012年9月 | キャンパスアジア・プログラム開始 |
2013年 | 文部科学省政府開発援助ユネスコ活動費補助金事業(~2009年) |
2014年 | 日本学術振興会研究拠点形成事業(アジア・アフリカ学術基盤形成型)(~2016年) |
2014年10月 |
アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ(ABEイニシアティブ) 「修士課程およびインターンシップ」プログラム開始 |
2015年10月 | 極域協力研究センター(PCRC)設立 |
2018年10月 | JICA開発大学院連携プログラム開始 |
2021年12月 | キャンパスアジア・プラス・プログラム開始 |
2023年 | アジア・アフリカ大学間対話プロジェクト(第6フェーズ)開始 |