GSICSは20か国以上、35機関と協定を締結しています。
GSICS has signed cooperative agreements with approximately 35 overseas institutions in more than 20 countries.
本研究科の協定校への交換留学、ダブル・ディグリー(複数学位)・プログラムによる留学が可能です。また、神戸大学として協定を締結している協定校への交換留学も可能です。
協定校によっては、神戸大学に授業料を納入し在学しながら留学することで、留学先大学の授業料納入が免除されることがあります。この場合は本研究科の修了に必要な在学年数を積み上げながら留学をすることができます。
授業料納入が免除されない協定校の場合は、本研究科を一旦休学してから留学する方法もあります。また、留学先での取得単位を審査の上、本研究科の修了要件に算入可能単位として認定します。
Master’s and Doctoral students can study abroad through exchange and double degree programs to partner universities. Some partner universities may waive the tuition fee if students pay it to Kobe University. In this case, students can study abroad while accumulating the number of years of study required for completion of the Master’s and Doctoral program at the GSICS. In the case of partner universities that do not exempt tuition payment, students may choose to take a leave of absence. In addition, the credits earned at the partner universities can be approved as credits for the completion of the Master’s and Doctoral Course at the GSICS.
ダブル・ディグリー・プログラムは博士課程前期課程院生を対象としており、前期課程院生は神戸大学在学中に協定校に留学し、それぞれの大学の履修要件を満たすことで、最短2年で2つの学位を取得することができます。
The Double Degree Program is designed for the Master's Course students. By fulfilling required courses and assignments, students can obtain two Master's Degrees, one from GSICS and one from an overseas university under the special agreements with GSICS in a minimum of two years.
本研究科および神戸大学は、外国の大学等の教育研究機関との間で、部局間又は大学間の学術交流協定を締結し、学生の交流等の活動を促進しています。
GSICS and Kobe University have each concluded agreements on inter-departmental or inter-university academic exchange agreements with foreign universities or other educational and research institutions.
ダブル・ディグリー・プログラム Double Degree Program
交換留学 Exchange Program
キャンパスアジア・プラス・プログラム CAMPUS Asia Plus Program
短期研修 Short-term Study Program
イギリス UK | オックスフォード大学 ハートフォードカレッジ Hertford College, Univeristy of Oxford |
ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS) School of Oriental and African Studies, Univerisy of London | |
イタリア Italy | ヴェネツィア大学 Ca' Foscari University of Venice |
ボローニャ大学 University of Bologna | |
オーストラリア Australia | ウーロンゴン大学 University of Wollongong |
西オーストラリア大学 The University of Western Australia |
|
ニューサウスウェールズ大学 The University of New South Wales |
|
オーストリア Austria | グラーツ大学 University of Graz |
オランダ Netherlands | ライデン大学 Leiden University |
カナダ Canada | オタワ大学 Univeristy of Ottawa |
韓国 South Korea | 高麗大学校 Korea University |
ソウル国立大学校 Seoul National University | |
シンガポール Singapore | 南洋理工大学 Nanyang Technological University |
スイス Switzerland | バーゼル大学 University of Basel |
スペイン Spain | バルセロナ大学 University of Barcelona |
台湾 Taiwan | 国立成功大学 National Cheng Kung University |
国立政治大学 National Chengchi University | |
国立台湾大学 National Taiwan University | |
チェコ Czech | カレル大学 Charles University |
中国 China | 清華大学 Tsinghua University |
上海交通大学 Shanghai Jiao Tong University | |
南京大学 Nanjing University | |
武漢大学 Wuhan University | |
香港中文大学 The Chinese University of Hong Kong |
|
ドイツ Germany | キール大学 Kiel University |
トーリア大学 Trier University | |
ベルリン自由大学 Free University of Berlin | |
ミュンヘン工科大学 Technical University Munich |
|
フランス France | グルノーブル・アルプ大学 法学院 Faculty of Law, L’Université Grenoble Alpes |
パリ・シテ大学 Université Paris Cité | |
パリ・ナンテール大学 Université Paris Nanterre |
|
パリ・パンテオン・アサス大学 Université Paris-Panthéon-Assas |
|
リール大学 Université de Lille | |
リヨン高等師範学校 École Normale Supérieure de Lyon |
|
ブルガリア Bulgaria | ソフィア大学 Sofia University St. Kliment Ohridski |
米国 USA | ジョージア工科大学 Georgia Institute of Technology |
ベルギー Belguim | ブリュッセル自由大学(蘭語系) Vrije Universiteit Brussel |
ポーランド Poland | ニコラウス・コペルニクス大学 Nicolaus Copernicus University |
ポーランド Poland | ヤゲヴォ大学 Jagiellonian University |
ミャンマー Myanmer | ヤンゴン経済大学 Yangon University of Economics |
モンゴル Mongol | モンゴル国立大学 National University of Mongolia |
ラオス Laos | ラオス国立大学 National University of Laos |
ロシア Russia | サンクトペテルブルグ大学 Saint Petersburg State University |