准教授
国際学プログラム
国際 経済 学術
Associate Professor
DRCPSDepartment of Regional Cooperation Policy Studies
IS E Ph.D.
京都大学農学部および関西学院大学総合政策学部卒業
博士(学術)(神戸大学)
ユネスコアジア太平洋地域教育局プログラムオフィサー、日本学術振興会特別研究員(PD)(大阪大学大学院人間科学研究科)、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科講師(任期付)などを経て
現在,神戸大学大学院国際協力研究科 准教授
PhD, Kobe University, 2016
Master of Economics, Kobe University, 2013
Bachelor of Arts in Policy Studies, Kwansei Gakuin University, 2011
Bachelor of Science in Agriculture, Kyoto University, 2006
Programme Officer, UNESCO Asia and Pacific Regional Bureau for Education, 2016-2017
Research Fellow of Japan Society for the Promotion of Science (PD), Osaka University, 2017-2020
Assistant Professor, Waseda University, 2020-2021
Assistant Professor, Kobe University, 2021-2023
Associate Professor, Kobe University, 2023-present
開発途上国の教育開発の問題とそれに取り組む政策等の効果について、主に教育経済学の理論や分析手法を用いた実証研究を行っています。 アフリカ、アジアの様々な国を対象としてきましたが、東アフリカのウガンダをフィールドとした研究は修士時代のインターンで訪れて以来、継続して行ってきました。 教育格差生成メカニズムや教育成果の決定要因の分析にくわえ、難民流入が受入国の教育システムに与える影響、教育と労働市場の関係の検討が、主に取り組んでいる研究課題です。
Dr. Katsuki Sakaue is an education economist with his expertise in using rigorous statistical methods for evaluating public policies within the education sector of developing countries. His work focuses on analyzing the mechanisms responsible for educational inequality and investigating the determinants of educational outcomes. Dr. Sakaue's research interests also encompass assessing the effects of refugee influx on host countries' education systems and exploring the relationship between education and the labor market.