教員紹介
Teaching Staff

教授

樹神 昌弘

開発・経済プログラム

国際 経済 学術

  • 研究テーマ
    開発マクロ経済学、産業構造論、開発金融論
  • 区分
    基幹講座教員
  • 所属
    国際協力研究科
  • 担当授業科目
    開発マクロ経済学 I・II、開発政策論演習

Professor

KODAMA Masahiro

DEDPDepartment of Economic Development and Policies

IS E Ph.D.

  • Research Fields
    Development Macroeconomics, Structural Transformation
  • Position
    Core Faculty Member
  • Affiliation
    Graduate School of International Cooperation Studies
  • Courses
    Macroeconomics, Special Seminar

略歴

バージニア大学大学院経済学研究科博士課程修了
博士(経済学)(バージニア大学)
アジア経済研究所研究員を経て
現在、神戸大学大学院国際協力研究科教授

Biography

Ph.D. (Economics), University of Virginia

研究課題

開発経済学、マクロ経済学、動学一般均衡分析

Research Topic

Development Macroeconomics (e.g. Developing Countryfs Business Cycles, Development Aid, Development Finance, etc), Simulation Analysis

メッセージ

私が開発途上国に関心を持つきっかけとなったのは、学部生の頃に行ったキリマンジャロ登山でした。当時、山登りをかじっていた私は、六大陸の最高峰のどれかに立ってみたいという希望がありました。そこで六大陸の最高峰としては最も登頂しやすいアフリカ大陸のキリマンジャロ山に挑戦したのです。キリマンジャロ登山の過程で、初めてアフリカ大陸の土を踏み、同時に初めての開発途上国体験をしました。そして、開発途上国のことをもっと知りたいと思うようになりました。人生の転機は、思わぬところに潜んでいることもあるようです。

Message

I have conducted researches on developing economies by using macroeconomic tools. Nonetheless, for the better understanding on developing economies, economic theory is not sufficient. I, myself, learned a lot from experiences of visiting and living in developing countries. I hope our understanding on the developing economies will become balanced one, by utilizing all of theory, data, and field observation.

パンフレット
お問い合わせ
お問い合わせ Contact
Instagram