教員紹介
Teaching Staff

准教授

川畑 康治

開発・経済プログラム

国際 経済 学術

  • 研究テーマ
    産業構造論、経済発展論、応用計量経済学
  • 区分
    基幹講座教員
  • 所属
    国際協力研究科
  • 担当授業科目
    計量経済分析、開発計画論演習

Associate Professor

KAWABATA Koji

DEDPDepartment of Economic Development and Policies

IS E Ph.D.

  • Research Fields
    Applied Econometrics, Economic Development, Industrialization
  • Position
    Core Faculty Member
  • Affiliation
    Graduate School of International Cooperation Studies
  • Courses
    Econometrics, Special Seminar

略歴

神戸大学大学院国際協力研究科修士課程修了
博士 (経済学) (神戸大学)
神戸大学助手、拓殖大学講師等を経て
現在、神戸大学大学院国際協力研究科准教授

Biography

PhD (Economics) 2004, Kobe University
Kobe University. Research Associate, 1995-97.
Takushoku University. Research Associate, 1997-2000.
Takushoku University. Assistant Professor, 2000-2003
Kobe University. Associate Professor, since 2003.

研究課題

「ペティ=クラークの法則」や「雁行形態発展論」に代表される産業構造変化のメカニズムについての研究をしています。現在は東アジアの発展メカニズムに焦点を当て、工業化のダイナミズムと貧困削減、農業生産性、教育収益率、所得消費構造、労働移動 etc.との関連性を理論・実証の両面から分析しています。

Research Topic

Applied Econometrics, Structural Change & Economic Growth, East Asian Development

メッセージ

経済成長・経済発展の問題は、国際社会が直面する重要な課題であると同時に、非常にエキサイティングな学問分野でもあります。世界では、12億の人々が1日1ドル以下で生活し、3秒に1人の割合で子供たちの命が失われています。こうした世界の現実に少しでも関心を持ち、より良い国際社会を実現させる取り組みに、あなたも参加してみませんか。

Message

Economics is a thrilling discipline that sheds light on some of the most important issues international society confronts today. We hope you find studying the subject at GSICS as rewarding, challenging, and thought-provoking.

パンフレット
お問い合わせ
お問い合わせ Contact
Instagram