准教授
開発・経済プログラム
国際 経済 学術
Associate Professor
DEDPDepartment of Economic Development and Policies
IS E Ph.D.
神戸大学大学院国際協力研究科修士課程修了
博士 (経済学) (神戸大学)
神戸大学助手、拓殖大学講師等を経て
現在、神戸大学大学院国際協力研究科准教授
PhD (Economics) 2004, Kobe University
Kobe University. Research Associate, 1995-97.
Takushoku University. Research Associate, 1997-2000.
Takushoku University. Assistant Professor, 2000-2003
Kobe University. Associate Professor, since 2003.
「ペティ=クラークの法則」や「雁行形態発展論」に代表される産業構造変化のメカニズムについての研究をしています。現在は東アジアの発展メカニズムに焦点を当て、工業化のダイナミズムと貧困削減、農業生産性、教育収益率、所得消費構造、労働移動 etc.との関連性を理論・実証の両面から分析しています。
Applied Econometrics, Structural Change & Economic Growth, East Asian Development