教員紹介
Teaching Staff

准教授

井上 武

開発・経済プログラム

国際 経済 学術

  • 研究テーマ
    金融包摂、国際送金、南アジア(インド・バングラデシュ)の経済分析、開発金融
  • 区分
    基幹講座教員
  • 所属
    国際協力研究科
  • 担当授業科目
    開発金融論、開発計画論演習

Associate Professor

INOUE Takeshi

DEDPDepartment of Economic Development and Policies

IS E Ph.D.

  • Research Fields
    Financial Inclusion, Remittances, Economic Analysis of South Asia (India and Bangladesh), Development Finance
  • Position
    Core Faculty Member
  • Affiliation
    Graduate School of International Cooperation Studies
  • Courses
    Monetary Theory, Special Seminar

略歴

神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了 博士(経済学)(神戸大学)
国際協力事業団職員、アジア経済研究所研究員、南山大学准教授を経て
現在、神戸大学大学院国際協力研究科准教授

Biography

Ph.D. in Economics, Kobe University
Japan International Cooperation Agency (JICA), Administrative Officer, 1997-2000
Institute of Developing Economies, Associate Senior Research Fellow, 2006-2013
Nanzan University, Associate Professor, 2013-2016
Kobe University, Associate Professor, 2016-present

研究課題

アフリカや南アジアで普及しているモバイルマネーやデジタル金融サービスが各国・地域の経済発展に及ぼす影響について実証分析を行っています。また、デジタル金融包摂や国際送金についても研究に取り組んでいます。

Research Topic

I am conducting empirical analyses of the impacts of mobile money and digital financial services on the economic development in Africa and South Asia. I am also engaged in research on digital financial inclusion and international remittances in these areas.

メッセージ

大学卒業後、政府開発援助の実施機関(JICA)に勤務してから今日まで、実務・研究・教育という様々な立場で開発途上国に携わってきました。これからも特に開発金融の観点から実現的で持続可能な途上国の経済開発のあり方について考えていきたいと思っています。

Message

I have been involved in less developed countries from a variety of perspectives, including practice, research, and education. I would like to continue to think about how to achieve feasible and sustainable economic development in less developed countries.

パンフレット
お問い合わせ
お問い合わせ Contact
Instagram