教員紹介
Teaching Staff

准教授

斉藤 善久

国際法・開発法学プログラム

国際 学術

  • 研究テーマ
    アジア法(労働法)、ベトナム法
  • 区分
    基幹講座教員
  • 所属
    国際協力研究科
  • 担当授業科目
    開発社会法、制度構築論演習

Associate Professor

SAITO Yoshihisa

DRCPSDepartment of Regional Cooperation Policy Studies

IS L Ph.D.

  • Research Fields
    Social Law in Asia and Transition Economies
  • Position
    Core Faculty Member
  • Affiliation
    Graduate School of International Cooperation Studies
  • Courses
    Law and Social Development、Special Seminar

略歴

北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学
日本学術振興会特別研究員(PD)、北海道大学大学院法学研究科助手、講師を経て、
現在、神戸大学大学院国際協力研究科准教授
博士(法学)(北海道大学)

Biography

LLB, LLM, LLD, Hokkaido University
JSPS. Research Fellow (PD). 2002-2005
Hokkaido University. Assistant. 2005-2007, Lecturer. 2007-2008
Kobe University. Associate Professor, 2009-

研究課題

労働者が自らの意思を労働条件に反映させるための方法を、労働組合の役割などの観点から研究しています。

Research Topic

Labor law, Labor market governance and Labor (Industrial) relation in Southeast Asia, especially in Vietnam
The Role which Labor union should play in each stage of Market Economy

メッセージ

法制度の研究は、その歴史的、政治的および社会的なバックグラウンドを踏まえたものでなければ意味がありません。特に、途上国の法制度について研究・提言を行っていこうとするときは、その内容が独りよがりなものにならないよう、対象国の実情に対する十分な知識と想像力を駆使して臨むことが求められます。研究者を目指す人も、実務家を目指す人も、単なる飯のタネとしてではなく、愛をもって対象に関与する姿勢を磨いてほしいと思います。

Message

Most of you who are studying here in this University are sort of blessed people in your mother country, right? Then, it may not be very easy for you to realize enough the importance of Social Law for ordinary citizens there. But, possibly, you can become a person who can do something for them very practically and effectively.
Come on. Research the actual conditions in your country. And then, let's consider the solution together!

パンフレット
お問い合わせ
お問い合わせ Contact
Instagram